スポンサーリンク
ワンセグ携帯クソ判決ですな笑
ワンセグ、NHK受信料は義務 最高裁、原告の上告退ける (共同通信) - https://t.co/i31z6jDz2W— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2019年3月13日
93:速報をお送りします 20XX/09/03(草) 09:03:09.03
なんでNHKで強制加入なんですかね。
スクランブルかけて、加入したい人だけ払えばいいのに。— fn-06 (@fn_06) 2019年3月13日
最高裁も腐ってるなぁ
— Hankyu8330+8310 (@lovelihankyu) 2019年3月13日
スポンサーリンク
iPhone に乗り換える人が増えるのを受けてAndorid機もワンセグ非対応が主流になるので、結果的にはNHKが廃れるワンセグ関係各所から恨まれる顛末…
— ピエール猫 (@nekokei2164) 2019年3月13日
放送法なんかより、契約の自由が大切。
こんなやり方するなら、税金として払ってあげるから、給料を普通の公務員の金額にした上で、まともな放送局になれ。
給料が激減するのが嫌なら、嫌がらせをやめろ。— ボーダー (@scQGZEYd8LmlZ3y) 2019年3月13日
それなら、各スマホメーカーには、ワンセグが見られる機能の無い状態を標準にしてもらいたい
どうしてもワンセグを受信したければ、別売りのチューナーを付けないと見られないとか
災害情報も民間の気象情報サービスがあるため、ネットが生きていれば、NHKの放送を受信しなくても情報入手は可能だ
— 鮎滝 渉 (@ayutaki) 2019年3月13日
NHK税
— もみじまん (@Futokaikosaiban) 2019年3月13日
スポンサーリンク
私、NHKの受信料はキチンと払っているし、NHKの番組を見る頻度も高いけど、こんな馬鹿な判決イヤだ。
いま、速攻でスマホのワンセグアプリを無効化してトップ画面から削除した。最初から組み込まれているアプリで削除出来ないのが残念。— 悠々無敵 (@naito_kz) 2019年3月13日
NHKが公共放送といえない風潮が高まってる昨今、もはや体のいい「徴税」をさらに「税率アップ」ですか。
— ぽっくりさん@日々泥酔中 (@altair_dk) 2019年3月13日
最高裁? 日本は独裁国家になったのか。なぜそこまでNHKを太らせる必要ある? 日帰り出来ても前乗り、ロケ人員過多、グリーン出張、こんな無駄してないよね?
— アンドロメダ3世 (@hY5kWhMxmk6FuGp) 2019年3月13日
iPhoneのオイラ、高みの見物。
— Tetsu.I (@TetsuIwaT) 2019年3月13日
今ごろ言われても困る。
機器を買う前に説明聞いて無いし、選択の余地も無かった。利用者に損害を与える誰かを訴えて欲しい。
— FelixTC (@iFelixTC) 2019年3月13日
スポンサーリンク
あほ草wwww
— 横浜@黒猫にゃ~ん (@Yy7dcTjy82v4vPP) 2019年3月13日
何度も言ってるけど、見たい人が見たいときに見れば良いのだ。
端末買っただけでNHKに金払えとか狂気の沙汰だな。— 雷華(Ship3) (@hakurou1975) 2019年3月13日
NHK視聴用課金アプリにすればいいのに……。なぜ国民がNHKを助けなくちゃいけないんだ。
— 天然プーマ (@Tennen_puma) 2019年3月13日
スポンサーリンク
頼むからこの世からNHKを消してくれ
— らーめん (@priramen) 2019年3月13日
NHKはしょうがなく地上契約してるけどマジ消えて欲しい
— しょうとろ(ネコナベ?) (@nekonabe0211) 2019年3月13日
NHKを解体すれば、判決の意味を無くして根本的な解決になるんだろうな。
正直な話、最近のNHKの態度を見てたら、国営放送を作ってNHKを無くすか、民営化して受信料無くしてくれた方が、大半の国民は喜ぶような気がする。— とんび (@tonbi_19jo) 2019年3月13日
これでまたiPhoneに流れるパターン。
— 所謂リヴァイ (@sasisakura) 2019年3月13日
取り敢えず、iPhoneで良かった📱
— くう (@gocoo59gocoo) 2019年3月13日
(;´・ω・)
さらに今年中にiPhone、android問わずスマホ所持者も支払い対象になるんじゃなかった?
(´・ω・`)
日本おわた
(^ω^)w
93:速報をお送りします 20XX/09/03(草) 09:03:09.03