スポンサーリンク
もう希望なんて1mmもないのに、最後の残りカスである仮想通貨までメスいれんのか
もうこの国に対する愛国心はないな
少子高齢化をどんどん進めまくったり韓国と中国に明け渡してケチョンケチョンにされればいい
93:速報をお送りします 20XX/09/03(草) 09:03:09.03
最後の希望すら
あたえないよ
日本はね
かそうつうかも
とりあげる
まあ
しょうじき
あがるかもとか
わいわい楽しくやってるとこに
金融庁が
砂場の子供の城をぐちゃぐちゃに踏み潰していくみたいなことをするのが
日本だね
ばんくえらは
もうすぐスタートするのに
日本人だけ
金融庁が没収さ
すごいくにだな
スポンサーリンク
全然知識のないお子様なお前達も本人確認すらしてないとこはダメだという社会勉強が少しは出来て良かったんじゃないか
KYCなし、収益分配、明らかにアウトって分かっていてそれでも金出してんだから全責任は自分自身だろ。
それが、分からないお子ちゃまが多いから金融庁は投資家保護に動いているって側面もある。
今回のバンケラの判断も極めて真っ当だろ。
ただ、バンケラのやったことを日本でやったら詐●だろうな
>>837
分配型自体が違法なのではなく、収益分配前提で金を集めるなら証券として法律に乗っ取った資金調達をしろってことやで。つまり、最低限KYCしていない時点でアウト。※米国・日本では。
だから、多くのICOは「これは証券ではない。単なるユーティリティトークン(商品券)なんだよ。」っていうこじつけ理論を組み立てているわけ。
バンケラはそういう建前もなにもなしで分配してるから遅かれ早かれ規制対象になるのは分かっていたことやろ。
そういうことやな
バンケラは嘘ついて資金集めしてたってことだから、違法な資金集めやな
ICOで出資した分は訴えれば返ってくる可能性あるな
もっとも、豪遊に使っていなければ…
スポンサーリンク
bankera、僕ICO時代にいろいろあって、サポートに問い合わせて500XEMの返金をしてもらうことになっていたんだけど、未だに返金してもらっていないんだよね。当時で10万ぐらい。今返金されても3000円ぐらいw
お金の約束を守れない銀行がICO成功するわけないんですよ…orz
まあ、そういう俺も途中で気づいた騙されたカモなんだが
完全に同意
Huobiで日本人の規制があって
今年に入って、Huobiが日本に上陸してきたけど
(金融庁に認可済みの取引所を買収して)
バンクエラのチームがどんな取り組みをするのか素人じゃわからないけど
たぶん、可能性が0%じゃないと思うよ。
ずいぶん低い可能性だなw
それなら、俺が宝くじで1億円当たる可能性もゼロじゃないからそれと同じだなw
日本の取引所買収したとしても
ホワイトリストに入っていない通貨は扱えないからアウト
SCではまだ取引できるみたいだね。
ただ、数日以内に停止される予定、しかし合理的理由のない一日の売却制限は健在で売りたくても少ししかうれないwww
これが頭バンケラの行く末だったか(笑)
SC停止予定なんて、そんな公式ソースあったっけ?
>>868
@BankeraJpにてアナウンス。
SpectroCoinは売買のサービスを停止いたします。
このサービスに関しては今後数日以内に制限がかかる予定です。
また新規登録はしていただけません。
ご出金に関しては行っていただけます。
アプリ等からログインが出来ないお客様がおられましたらブラウザやその他の環境を一度お試し下さい。
(続く)
CZにお金渡せば取り扱ってくれるんだから
そもそも日本以外のほとんどの国は
日本よりただただ頭ごなしに悪い規制(禁止等)か
ただ単にまだ法律的に何も手を付けてないだけなんだよな
KYCちゃんとしましょうねと言ってる日本やアメリカがまともな訳であって
どの国もどの道結局追従してくる
昨今税金とかで“抜け道”なんて言われているものも結局G20にも所属していない、
ルール違反して大国から利益を得ようとする極一部の小国なんだよ
その国からはお金持ちは生まれてないし少し出ていこうが圧倒的にお金持ちが多いのは結局アメリカや日本みたいな国
そういうのも理解できてないのはヤバい
これからこういうのどんどんでてくるだろうな
ただICOでBNK買った人は辛いだろうな~(´・ω・)
BNKがバイナンスとかに上場することはないんかな?
93:速報をお送りします 20XX/09/03(草) 09:03:09.03