スポンサーリンク
DMMグループの仮想通貨取引所「cointap」リリース中止を発表、事業撤退へhttps://t.co/hsQIv0n9ah
DMMグループのネクストカレンシーは、開設を予定していた仮想通貨取引所「cointap」のリリース中止を発表した。2018年以降の仮想通貨市況の急悪化と金融庁の審査厳格化などが影響したと考えられる。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年12月25日
93:速報をお送りします 20XX/09/03(草) 09:03:09.03
「仮想通貨」=「金儲け」という色が薄まっていくのは健全だと思うのでこれはある意味朗報。でもたぶん後者の対応が面倒くさくてメリット無いという理由が大きいんだと思う。この大問題は本当に国益を損ねてる。また別の形で戻ってきて欲しい。。
— もなちょ 📈📈📈 (@monamonamonacho) 2018年12月25日
まあ「仮装通貨」取引所だから撤退して当たり前だな
— 学bot (@A63156566) 2018年12月25日
まじか。
— 仮想通貨のトップ達しか知らない情報 (@kzgzrgG0z3YeQ7r) 2018年12月25日
登録業者の株式会社DMM Bitcoinのみに絞っていくのね。
規制強化されるし。DMMグループの仮想通貨取引所「cointap」リリース取り止めを発表、事業撤退へ
> 「事前登録でお預かりしたメールアドレスは、本日をもちまして、当社が責任を持って破棄いたします。」https://t.co/n8bMkItPg3
— HEAVENSWARD (@HEAVENSWARD2) 2018年12月25日
予想はしてたが・・・DMMグループの仮想通貨取引所コインタップがリリース取り止め事業撤退ww https://t.co/d7mADH3qe4
— 仮想通貨応援中 (@ddd408636195) 2018年12月25日
DMMグループのアプリ「コインタップ」がリリースを中止。GMOマイニング事業の苦戦もリリースあったし仮想通貨価格の下落で事業停止や再編が進んでますね。 pic.twitter.com/l6Jmgr32Cd
— ポイン@暗号資産ハイパーニート (@poipoikunpoi) 2018年12月25日
米中関係の影響でしょうか?
チャイナマイナーへの
攻撃かと思ってしまう…— AURA MASTER (@2002AURA) 2018年12月25日
いつ事前登録したか忘れてしまったコインタップ(cointap)がリリース中止。
DMMグループのサービスだったし、結構面白そうだったけど残念。
仮想通貨の値段も1年前と比較したら完全に採算取れないだろうし、しょうがないんだろうなぁ。
GMOとかDMMとか仮想通貨からいつか徹底しそう💰 pic.twitter.com/tNfVzgKeBt
— はやと@下克上人生 (@grisoluto) 2018年12月25日
みんな覚えていないかもしれないけど、DMMの仮想通貨取引アプリ「cointap(コインタップ)」はサービス取り止めとのこと。
事前登録のメールアドレスに、今日メールが届いた。
苦戦しているんだな。— どら公@ポテトイーター (@dorayakiisdrink) 2018年12月25日
93:速報をお送りします 20XX/09/03(草) 09:03:09.03