電子ゴミ速報 (´・ω・`)

仮想通貨インフォ

人気記事

ピックアップ記事

速報記事

NOAH COIN

【ノアコイン】NOAH PAY?に対する5ch民の反応wwwwwwww

更新日:

スポンサーリンク




709: 2018/12/16(日) 07:25:59.70
NOAH PAYまじかwww

 
93:速報をお送りします 20XX/09/03(草) 09:03:09.03


 

710: 2018/12/16(日) 08:36:32.61
嘘にきまってる

 

711: 2018/12/16(日) 08:59:19.80
ノアペイで盛り上がる信者キモすぎワロタ、で?どこで使えるの?

 

714: 2018/12/16(日) 10:00:54.32

ウソの宣伝でノアコイン買わされた人達は情弱と言われる。
情報が根拠あるかどうかを確認せず、客観的なエビデンスはいっさい無視する。
正しいかどうかではなく、カネ集めの張本人を信じるかどうかが判断基準だ。

これとそっくり同じのが、円天の詐欺にひっかた会員たち。
テレビのインタビューで幸せな未来を語っている。

ちなみに画面左下の人は「大損をした」と言いながら、数年前に亡くなっている。

 

スポンサーリンク



715: 2018/12/16(日) 11:23:12.14
テレグラムをバンされたんだが、復活できる方法誰か知らない?

 

716: 2018/12/16(日) 11:45:03.10
ノアペイって、イーサトークンで支払いすんの?
独自チェーン?
20%の配当はなくなる?

 

717: 2018/12/16(日) 11:48:30.94
ノアペイはノアコイン直接関係無いのでは? 恐らくクレジットカードや銀行口座直結
動画の中でもUSDで支払ってるし

 

718: 2018/12/16(日) 12:14:01.37

ノアトークンで支払いするんじゃないの?
ただ、送金の遅いイーサのブロックチェーンではダメだけど・・・
あと配当がなくなるのも困るけど・・・

OFWが使うこともありえないし、それだとフィリピンでも誰も使わないし・・・
アリペイで十分な気がしてくる・・・

 

719: 2018/12/16(日) 13:49:35.93

結論=使いにくいノアペイ必要なし

安全性も知名度も信用もない日本人しか知らないノアコインを使う理由を知ってる奴いたら教えてくれ

 

スポンサーリンク



720: 2018/12/16(日) 13:56:01.05
下落してばかりの通貨、OFWもそうだけど事業者がノアトークンで
受け入れたくないか・・・

 

721: 2018/12/16(日) 15:06:45.53
ノアシテーで配当生活。極楽三昧。最強通過。

 

722: 2018/12/16(日) 15:45:41.57
ノアシティでは配当だけで生活できるってネズミが言ってたね

 

723: 2018/12/16(日) 16:02:26.90
ノアペイはイーサトークンのまま作るつもり?
それと独自チェーンと合わせて作るの?
まあどっちにしてもゴミだけどw

 

724: 2018/12/16(日) 16:49:25.70
ノアシティーかwわらうw日本人嵌め込みコインの末路、見届けてやるよ。絶対に1円越えることはない。

 

725: 2018/12/16(日) 17:31:55.00
それで、広告記事以外に何か情報あったの?
「やります」「やってます」ばかりで、
「これできました」って実績の発表ないよな。

 

727: 2018/12/16(日) 19:05:34.90
半年も大手取引所の上場最終段階が続いている。
そろそろ上場するか、シレっと無かったことにするころw

 

729: 2018/12/16(日) 19:07:47.68
世界的IT国家、エストニアのATAIX取引所に上場したのが
そうなんだろうね。

 

730: 2018/12/16(日) 19:16:55.16
ATAIX上場して2週間の累計出来高が10ノアのみ
取引総額0.4円
HitBTCの最低取引単位1000ノアの100分の1しかない

 

引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1542609399

 

719で終わってた(^ω^)

NOAHの他の記事はこちら

 
93:速報をお送りします 20XX/09/03(草) 09:03:09.03


関連記事

ピックアップ記事

トレンド記事





-NOAH COIN

Copyright© 仮想通貨インフォ , 2018 All Rights Reserved Powered by STINGER.