スポンサーリンク
533: 2018/08/22(水) 16:10:35.85
真面目な話、最大の脅威は量子コンピューターが完成しちまうことなんだよな
93:速報をお送りします 20XX/09/03(草) 09:03:09.03
539: 2018/08/22(水) 16:13:24.64
>>533
あれはヤバいな。BTCは狙われるだろうし
あれはヤバいな。BTCは狙われるだろうし
549: 2018/08/22(水) 16:25:25.72
>>533
それに関しては、XRPは量子耐性があるから大丈夫らしい
どういう仕組みで量子体制なのかサッパリ分からんが(´・ω・`)
それに関しては、XRPは量子耐性があるから大丈夫らしい
どういう仕組みで量子体制なのかサッパリ分からんが(´・ω・`)
576: 2018/08/22(水) 16:54:27.49
>>549 POWの場合ケタ違いの処理速度を持つコンピュータがマイニングに使用されると
ごく僅かな(ヘタすりゃ1台?)コンピュータだけでハッシュレートの過半を占めることが可能になるからヤバイのかな?
XRPはPOCだからコンピュータの処理速度自体はあまり重要ではないのか?バリデータとか
処理を認証することを請け負ってる人?達が”ハイこの台帳OK~”ってするかどうかで認証されてるから
暗号パズル解く必要はないし超速いコンピュータがでてもあまり関係ないとか?そんな感じかな?
スポンサーリンク
579: 2018/08/22(水) 17:01:19.97
>>576
違う
現状コンセンサス方式は量子耐性とは関係ないし、今のところBTCブロックチェーンもXRPレジャーも量子コンピューターができたら盗み放題なのは一緒だよ
XRPレジャーは開発者が将来的に量子耐性持たせるアップデートが可能って言ってるだけで当然BTCブロックチェーンも同様のアップデートは可能
違う
現状コンセンサス方式は量子耐性とは関係ないし、今のところBTCブロックチェーンもXRPレジャーも量子コンピューターができたら盗み放題なのは一緒だよ
XRPレジャーは開発者が将来的に量子耐性持たせるアップデートが可能って言ってるだけで当然BTCブロックチェーンも同様のアップデートは可能
606: 2018/08/22(水) 18:27:41.77
>>549
そうなん?
量子耐制ってなんだろ(・ω・)
そうなん?
量子耐制ってなんだろ(・ω・)
580: 2018/08/22(水) 17:01:59.21
よく調べたらXRPは量子耐性が無いな(´・ω・`)
かと言って、じゃXRPダメじゃん!とはならないと思う
ブロックチェーンがクラックされると言う事は、現在のSSHやhttpsのセキュア承認技術全般も使い物にならなくなるという事
それはネット上の全ての通信が透過的になって安全な取り引きがほぼ出来なくなるに等しいので、XRP云々の騒ぎでは無くなるから
かと言って、じゃXRPダメじゃん!とはならないと思う
ブロックチェーンがクラックされると言う事は、現在のSSHやhttpsのセキュア承認技術全般も使い物にならなくなるという事
それはネット上の全ての通信が透過的になって安全な取り引きがほぼ出来なくなるに等しいので、XRP云々の騒ぎでは無くなるから
583: 2018/08/22(水) 17:21:11.21
つい三カ月前までは「100円には戻るだろう」なんて思ってたんだが今じゃ50円すら今年は無理そうな雰囲気だな
586: 2018/08/22(水) 17:26:41.84
>>583
50円はいってほしいなー。
長期的に見たら上がると思ってるけど、低空飛行が続くと嫁に「もうやめたら?」って言われそう。
BCHもETHも元気ないし、NEM、LSKはまだもう少し先かなという気もしてる。
仮想通貨投資が今は暇な時期なのかも。
50円はいってほしいなー。
長期的に見たら上がると思ってるけど、低空飛行が続くと嫁に「もうやめたら?」って言われそう。
BCHもETHも元気ないし、NEM、LSKはまだもう少し先かなという気もしてる。
仮想通貨投資が今は暇な時期なのかも。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1534871108/
なるほどやで!
分からんから勉強してくる(^ω^)
93:速報をお送りします 20XX/09/03(草) 09:03:09.03