スポンサーリンク
連続ツイート①
最近(てかずっと?笑)ノアコイン が不調ですね。地合いのせい?とも思ったのですが、地合い回復傾向にもかかわらずノアコイン だけ下がってる状態。#ノアコイン #連続ツイート— よしき (@Yoshiki1526) 2018年7月20日
93:速報をお送りします 20XX/09/03(草) 09:03:09.03
連続ツイート②
原因として考えられるのは、謎の大量売りしている人?機関?(hit btcという噂がありますが、確定はできない)のせい。もしくは単純に人気がない。もしくはその両方#ノアコイン #連続ツイート— よしき (@Yoshiki1526) 2018年7月20日
連続ツイート③
個人的には、謎の大量売りと人気の無さ両方だと思ってます。実はフィリピンでの認知度が日本以下だったり、それ以上に海外での認知度があまりに低いという訳です。しかも価格も下がっているのでそれがさらなる下落を招いてる。#ノアコイン #連続ツイート— よしき (@Yoshiki1526) 2018年7月20日
連続ツイート④
この流れはサイバーエージェントの上場直後を思い出す。バブルにのって上場したのはいいけど、すぐに弾けて、ずっと株価が下げ止まった状態。何をしても上がらず「藤田が辞めることが最大の株価対策」とまで言われていた。#ノアコイン #連続ツイート— よしき (@Yoshiki1526) 2018年7月20日
スポンサーリンク
連続ツイート⑤
まだまだサイバーエージェントの株は下がり続け、保有している現金よりも低い株価になった。それでも、赤字を垂れ流してでも先行投資をしていくという方針をぶらさずに、経営していった(途中、折れそうにはなったが)#ノアコイン #連続ツイート— よしき (@Yoshiki1526) 2018年7月20日
連続ツイート⑤
まだまだサイバーエージェントの株は下がり続け、保有している現金よりも低い株価になった。それでも、赤字を垂れ流してでも先行投資をしていくという方針をぶらさずに、経営していった(途中、折れそうにはなったが)#ノアコイン #連続ツイート— よしき (@Yoshiki1526) 2018年7月20日
連続ツイート⑥
その後どうなったか?
いよいよ、蒔いた種を刈り取る時期になり、どんどん黒字化させていき、株価もどんどん上がっていった。そして今は誰もが知る超一流企業である。#ノアコイン #連続ツイート— よしき (@Yoshiki1526) 2018年7月20日
連続ツイート⑦
何が言いたいかというと、上場後のサイバーエージェントと今のノアコイン 似てない?という事です。ノアコインも様々な企業と提携したり、そんな有名じゃないけど各国の取引所に上場したり、アプリ開発したり色々やってるわけです。#ノアコイン #連続ツイート— よしき (@Yoshiki1526) 2018年7月20日
連続ツイート⑧
でもなかなか価格が上がらない。ただ、運営はしっかりと動いてはいるので、今後の発表に期待したい。サイバーエージェントと似てるというだけで、そうなるかどうかなんて分からないですが、かなり似てるなーと思ったので呟きました。#ノアコイン #連続ツイート— よしき (@Yoshiki1526) 2018年7月20日
93:速報をお送りします 20XX/09/03(草) 09:03:09.03