スポンサーリンク
略称AIVA COIN(エイヴァ コイン)は、動物愛護・保護を目的として生まれたコインです。
Aid = 救済(英語) Eva = 命(ヘブライ語) 直訳で命を救うコイン。2018 年現在、文明の進化と主に様々な技術発展を遂げた人類は、多くの過ちを冒してきました。紛争、自然破壊、環境破壊など、どれも深刻な問題です。
そんな問題の中でも動物殺傷問題を解決したい!という強い信念のもとAIVACOINは生まれました。
公式サイト
http://aivacoin.com/
ツイッター
@aivacoin1satで上場を予定している。
6月末には法人化予定。
93:速報をお送りします 20XX/09/03(草) 09:03:09.03
はあ
また新たな国産フルスキャム通貨乃の誕生か
まさか0じゃないよね?

動物好きの女の子じゃないですか
いじめちゃだめですよ
クソコインに群がるハエ
クソみたいなマルチのほうが深刻な問題だわ
どうやってコインの価値を高めていくのが不明瞭なんだよ
動物保護のために資金を募りました、はいおしまいってのをスキャムと呼んで何が悪い
エクスコ運営のようにどうにかはなりませんって落ちになるのが目に見えてるだろ
つうか普通に募金集めて寄付でもしてろや
って感じ
収入源は全部、寄付寄付でそれ以外何もないだろ
動物愛護のためにわざわざ仮想通貨買わなくても日本円で寄付すればいいだけの話だろうが
決済金額の1~5%を寄付って誰が負担すんのかね?
寄付すんのはいいけど、なんでそれが殺処分ゼロに繋がるのか?
「ゆくゆくは飲食店等日常生活においても利用される日が来ると信じています」にはちょっと笑った
・〇〇支援系
・イーサトークン
ただ一つの例外もなく全部ゴミ
自然を守るなんておこがましいとおもわんかね
トークンの半分持っていきますねとかナメとんか
はい終了
動物愛護団体なんてかわいい子猫ばかり集めてチーパッパした挙句に
善意の人から金集めまくっていい生活してるババアとかも多いじゃねぇか
大人の猫は貰い手無いから見捨てて子猫ばかり集めて
譲渡会とかひらいて里親見つけるのはいいが、
ワクチン代&その他費用として里親から徴収
ワクチン代とかを団体が払ってるならまだいいが、実は捕獲したのは地域の猫好きで、ワクチン代とかはそいつが払っているにも関わらずもらったワクチン代は団体へ
HPに何も書かず、実は譲渡会参加料数千円とか、捕獲器貸出数千円なんて事も
ペットショップの募金箱は善意の人の募金でパンパン、お涙ちょうだいを書いたフリーペーパーからの募金は上々、でも成猫の野良猫の相談などがあってもガチガチのシカトを決め込む
野良猫を保護した人に紹介するのは自分の身内の動物病院で二度おいしい
こんな団体もたくさんあるのに、このコインは大金をゲットして何ができるんです?www
それ以上に動物愛護系団体の胡散臭い話を耳にしてる人が多いんだろう
とりあえず、エアドロ開催中とでも書いてスレッド立て直したほうがいいだろうな
こんなん作るなら活動実績が必須だろ
動物系は結構怖いですよ~。
93:速報をお送りします 20XX/09/03(草) 09:03:09.03