草コイン収集家と注目ICO情報【アルトコインの最新情報】

仮想通貨インフォ

ピックアップ記事

ICO NEWS

日本もICO規制へと進むか!?仮想通貨発行による資金調達、法規制必要との声が。

更新日:

1: 2018/02/23(金) 03:50:27.42 _USER9

https://jp.reuters.com/article/ldp-ico-idJPKCN1G608D

2018年2月22日 / 03:58 / 13時間前更新

[東京 22日 ロイター] - 自民党のIT戦略特命委員会とフィンテック推進議員連盟は22日、合同会議を開き、仮想通貨を発行して資金を調達するICO(イニシャル・コイン・オファリング)や仮想通貨事業者の業界団体の取り組みについて議論した。出席者によると、複数の議員がICOの法規制が必要だと主張した。

ICOは、「トークン」と呼ばれる仮想通貨を発行すれば迅速に資金調達できるメリットがあり、近年、世界的に利用が伸びている。2017年には60億ドル以上が調達されたとの調査報告もある。

日本でも普及し、SBIホールディングス(8473.T)が中間持ち株会社「SBIクリプトカレンシーホールディングス」を通じて2018年度中のICO実施を検討するなど、新たな資金調達手段として上場企業も注目している。

しかし、日本では定義や法的な位置づけがあいまいで、財務諸表などの開示義務やインサイダー規制がなく、専門家からは制度整備の必要性が指摘されている。

<仮想通貨事業者の新団体>

22日の合同会議には、日本仮想通貨事業者協会の奥山泰全会長(マネーパートナーズ代表取締役)や日本ブロックチェーン協会の加納裕三代表理事(bitFlyer代表取締役)ら業界団体の幹部も出席。

奥山会長は会合後、記者団に、仮想通貨事業者の新団体を「一刻も早く作りたい」と述べた。奥山氏は、登録済みの仮想通貨取引所16社による認定自主規制団体の設立を優先して進める方針を説明。その上で、金融庁への登録が済んでいない「みなし業者」を排除する考えはないと述べた。

加納代表理事は、新団体設立への協議が「前向きに進んでいる」と話した。

和田崇彦

 

3: 2018/02/23(金) 04:05:41.37

>>1
行動が遅い

1年前に規制しとけよカス

 

2: 2018/02/23(金) 04:03:51.40
いやね、出資 → 倒産したので紙クズ。
そういう考え、そのままでいいのではないか。

 

4: 2018/02/23(金) 04:09:45.90
仮想に価値をつけようとするからいかん

 

6: 2018/02/23(金) 04:28:29.38
胴元と大口所有者と取引所がグルにならない仕組み作りは
必要だろうな

 

7: 2018/02/23(金) 04:32:30.27
昨年散々儲けて今年の暴落前に売り抜けただろうw
金融庁とその一味どもは

 

8: 2018/02/23(金) 04:39:51.39
その内、一見するとブロックチェーンを利用した仮想通貨だけど、実際はいくらでも偽造が可能な擬似仮想通貨なんていうのが出てきそうだ
傍からはどれがちゃんとしたものかなんて分からないし、日本では法的規制も緩いから素人をいくらでもカモにできるだろう

 

9: 2018/02/23(金) 04:40:47.30
スコップが一番売れるからなぁ。

 

10: 2018/02/23(金) 04:41:39.18
金なんかさんざん海に沈めてるし。

 

11: 2018/02/23(金) 04:43:25.70
無尽蔵の埋蔵量の金という彼らの捉え方なんだろけど、アホかと言いたい。

 

12: 2018/02/23(金) 04:45:10.16

円との交換比率1:1とかで国がやったら便利だろ。

もはや、ナナコポイントとかWAONとかと同じだな。

通過量を簡単に増やせるかなぁ?
公務員の賃金を全部それにしたら良いな。

 

13: 2018/02/23(金) 04:45:22.05
中国はICOを規制しているが、日本も同じ道を歩むというのか
つまらない

 

14: 2018/02/23(金) 04:50:34.72
もう身内は売り逃げたってことか

 

15: 2018/02/23(金) 05:01:16.05
これに幻想持ってる奴はバカかお人好しだけだろ。

 

16: 2018/02/23(金) 05:01:24.92
特命委員会とか
ちょっと馬鹿そう

 

17: 2018/02/23(金) 05:10:00.44
儲け話に乗り遅れたから規制って事

 

18: 2018/02/23(金) 05:11:02.87
おそらく法規制しないと指数関数的に業者の数(コインの種類)が増えてく。

 

19: 2018/02/23(金) 05:13:36.56
既存の業界団体の権益(天下り受け入れけんきん)を犯す輩は規制だ

 

20: 2018/02/23(金) 05:18:54.31

ただのゼロサムマネーゲーム

隣の人は同士に見えてもただの敵

他人とお金の奪い合いをしているだけ

 

21: 2018/02/23(金) 05:25:24.29
議員の馬鹿息子が引っかかったか、政府の責任回避のための仮想通貨対策やってますアピール目的のどっちかなー

 

24: 2018/02/23(金) 05:37:20.15
自民党
「我々の輪転機が最強」

 

25: 2018/02/23(金) 05:48:35.34

否定ばかりしてもそこに成長は無い
飲んでみて、それが毒だと分かって始めて利用方法を考える
毒かもしれないで飲まなかったり、毒だからといって捨てるだけだと
そこから先はないんだよ
まず死んでみてそれから考える、だから世の中に毒があり
また厳重に保管している、毒でも使いようなんだよ

その手始めが仮想通貨。。。
日本はそのチャレンジが足りなかったから成長がなかったんだ
とりあえず飲んでみろ

 

28: 2018/02/23(金) 06:19:37.02
>>25
昭和の詐欺師の語りまんまでワロた

 

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1519325427/

ピックアップ記事

関連記事





-ICO, NEWS

Copyright© 仮想通貨インフォ , 2018 All Rights Reserved Powered by STINGER.